- FASHION
2021.01.19
GOFUKUSAY コーデュロイパンツの特徴
GOFUKUSYにて制作したコーデュロイパンツ。

Fasicにてお買い上げいただきましたお客様に購入後確認しても
みなさんかなり気に入っていただいてるみたいで、嬉しいお声をいただきます。
購入してくださり穿いてくださってる方々に感謝です。
さて、ご好評いただいているコーデュロイパンツですが、、
そもそも制作したきっかけは、、
〇コーデュロイパンツが好きだけど穿きたいコーデュロイパンツがない。。
上記の1点のみの理由です(笑)
制作するにあたりもっとも大切にしたのが生地とシルエット
(これも当たり前ですね(笑)。。ただこれが本当に難しいんです。)
そんな事を考えて誕生したTYPE3ですが、この熱量を伝えようと思い今ブログを書いてます。
少し長くなりそうです(笑)
最後まで読んでいただき興味を持っていただけたら嬉しいです(笑)
では早速。。
まずはウエスト。

FREEサイズでの洋服作りをしているのと個人的に穿いていて楽なパンツが好きなので、
ウエストはリブ&コード。
コードに関しては、通常のコットン紐ではなくレーヨン100%の紐を1から制作してます。
光沢感と手触りがすごく良く先端は弾丸チップを使用しているオリジナルコード。
このパンツ以外にもパーカーやTYPE4でも使用しています。
フロントポケットは

スラッシュポケット。
レコードの7インチが入るくらいポケット巾を広くとり、通常のポケットより深くしています。
Levi’sなどに良くみられるウエスタンポケット(よく見るデニムパンツなどに使われるポケット)
だと上から手を入れる仕様なので、個人的に使いづらい為、機能面も考慮してスラッシュタイプにしてます。
バックポケットは玉留め

男性の場合バックポケットにお財布を入れる方も多いかと思い、長財布も収納できる
深さで制作してます。
そして、メインとなる生地が光沢感のある綿100%の太畝コーデュロイ

この生地が見つかったので制作したと言っても過言ではないです。
コーデュロイを見るとき一番大事にしているのが生地の畝。この凸凹の幅が大事で
この幅感で印象が一気に変わります。
お店にあるコーデュロイパンツ生地を比べてみました。
左から

Levi’s SILVER TAB , Ralph Lauren, Levi’s 519,そしてGOFUKUSAY
写真で比べるとGOFUKUSAYのパンツのコーデュロイ幅が太いのと生地の光沢感が伝わるかと思います。
「光沢感に関しては新品だからじゃないの??」と思った方。。
ご安心ください。洗ってもこの光沢感は失われません(笑)
そして最後がシルエット。
洗濯&穿き込みまくりの僕のTYPE3

画像が荒くて申し訳ないのですが、、、
172㎝、60㎏の僕がウエストで穿いてこのイメージです。
9分丈仕様、股上を長く採り、股下を短めの仕様に。

渡りも太めです。
余計なテーパードは入れず、太さのある土管型。
180㎝くらいの方までは9分丈をキープできるかと思います。
それ以上の身長の方ですとシルエットが変化します。

モデル身長190㎝です。
穿かれる方によって変わるシルエットを穿かれる方が自由に楽しんでいただけたらと思います。
色違いのネイビーはラスト1本
ブラウンも残り僅かです。
是非、冬のコーディネートに活用してみて下さい!
商品に関する質問等はお気軽にお問い合わせください。